2017年1月18日。今年初めての登山は山梨百名山の一つ、そして秀麗富嶽十二景の1つでもある高川山に行ってきました。
秀麗富獄シリーズはアクセスが良いのが魅力。
高川山も駅から登山口まで歩いて20分という便利さ!いつでも気軽に来れます。
実は5年前の2012年5月にも行っていて、その時書いた日記には
「山頂で読書をしました。インドアとアウトドアの趣味のコラボレーションです。」
ということしか書いていませんでした。
どういうルートをどんな風にを歩いたのか一切書かれておらず、私の頭も頂上で新田次郎の本を読んだことしか覚えていない。
2回目なのに初めて登るような感覚です。
ということで今回はもう少し詳細を書いていきたいと思います。
ルート
初狩駅~高川山~むすび山~大月駅
コースタイム:4時間50分
駅から登山口まで
1週間前に降った雪がまだ残っていて、山にはどんだけ積もっているのか不安になる。
一応軽アイゼンを持ってきたけど、脱着が面倒なのであまり使いたくない。
初狩駅から別の秀麗富獄シリーズである大滝山へも行けます。
以前私が滝子山に登ったときは初狩駅がゴールでした。
2015年2月16日 ルート:笹子駅~滝子山 ピストン コースタイム:6時間50分 秀麗冨嶽十二景四番目の山「滝子山」(1,610m)へ行ってきました。 滝子山はJR中央本線の笹子駅と初狩駅の両駅からアタックできるので、凄いアクセスがいいです。 私は滝を見な..
daddy-life.com
駅を出て標識に沿って右に曲がり高架下をくぐります。
そのまま道なりに歩いて行くと標識のない分かれ道があります。
ここは左に行くとすぐに自徳寺の標識があるので、そちらに進む。
墓地を抜けて、林道を進んでいくと登山口に到着です。
ここまで20分ほど。
登山口から高川山山頂
登山口にはトイレがあるんだけど、現在「使用中止」となっているので注意。
ここの他には下山するまでトイレがないので、駅で行っておくことをオススメします。
その隣には手作り風登山者カウンターが設置されていた。
手動でカウンターを回す方式だ。
いつからカウントしているのかは謎だが、私は517番目でした。
今年からのカウントだったら、かなり人気の山ですね。
8時30分 登山口を出発
林道を少し歩くと、唐突に高川山方面への分岐がありました。
今回は高川山新ルート(男・女坂)方面へ進みます。
見るからに急斜面。しかし、所詮標高差600m弱。体力は気にせずガンガン登っていきます。
登り始めて10分ほどで、グググッと勾配が急になり雪も出てきました。
男坂・女坂の分岐。
男坂は急斜面にプラスして雪が凍結していて、かなり難易度が高い。
軽アイゼンの装着も考えたけど、一部しか凍結していないので装着するほどでもない微妙な感じ。
足場を選びながら慎重に登り、なんとかノースリップで男坂を登りきった。
女坂との合流地点からは、いつの間にか顔を出していた富士山が見える。本日は晴天なり!冬ならではのくっきり富士山である。
ここから頂上は目と鼻の先。
気持ちのよい雪道を歩いていきます。
10時37分 高川山山頂到着!
頂上からは、富士山がドンッ!
アップでもういっちょドンッ!
今年の初富士山がこんなに綺麗に見えるなんて幸先が良い。今年の登山も安泰だな。
高川山山頂の眺望は開けており、滝子山や大菩薩連嶺はもちろんの事
なんと976mという低山でありながら、間ノ岳や薬師岳、甲斐駒ケ岳まで見えるじゃないか。
ゆっくりと絶景を堪能してから次へ進みます。
この先は田野倉駅に下る予定だったが、時間があるので大月駅まで歩いて帰るルートに変更。
途中にむすび山というおむすびを食べるのにちょうど良さそうな山があるみたいなので、そこを目指します。
高川山山頂からむすび山経由で大月駅
後は小さなアップダウンを繰り返しながら山を下るだけなんだけど、凍ってたりぬかるんでいたりで滑る滑る。
転ぶとめちゃくちゃ痛そうなので、絶対にスリップしないように慎重に足を進めていたその時!
ツルリン!
あっという間に滑って岩の上にケツをしたたか打ちつける。
うぉーイテェー!
私の叫び声が静かな山に響き渡りました。
いや、やっぱりビビりながら歩いてると駄目だね。テンポよくポンポン下りていかないと滑りますわ。
その後一度も滑ることもなく軽快に雪道を歩くこと約2時間。
12時12分
やっと目的地であるむすび山に到着です。
思ったより遠かったなぁ・・・。
むすび山山頂にはベンチが置いてあり、富士山や大月市をみながらゆっくり休憩することが出来ます。
元々私はここに来る予定はなかったのですが、たまたまオムライスおむすびを買っていたので食すことにする。
平日の山頂で一人大月市を眼下に見渡しながら食べるおむすびは美味しい。
ここからも富士山がキレイに見えます。
お腹も満たされ、ここで昼寝でもしようかと思うくらい気持ちのいい気候です。
しかし帰りが遅くなるので、重い腰を上げて下山することにします。
むすび山山頂から登山口までは10分もかかりません。
山というより展望台ですね。
そこから大月駅までは歩いて20分ほど。
12時50分 大月駅到着。
まとめ
今日は南風も吹いて、突然春が来たような素晴らしい登山日和でした。
登山口からたった1時間ほどで360℃の素晴らしい眺望を拝めるお得感のある山。
大月駅までのコースを選べば、距離もそこそこあり満足感も得ることができるでしょう。
高川山まで短いので、山頂から禾生駅に降りて、そのまま九鬼山へ行くっていうコースもありですね。
次来るときはそのルートで行きましょう。
コメント