【STRIDER】ストライダーについて色々調べてみた【初めて買う人へ】

育児

最近良く耳にする「ペダル無し自転車」の言葉。

早速スマホでどんなのがあるのか調べてみると一番人気は「STRIDER(ストライダー)」という種類らしい。

なんでも、自転車に乗る前にこれに乗ると自転車の練習になるらしい。

よし早速購入してみよう!

と思ったけど、種類がたくさんあって選べない。 そもそも、どこで売ってるの?

ということで調べてみた。

ストライダーって?

アメリカで生まれたペダルのない自転車風幼児玩具。

昔は三輪車~補助輪自転車~自転車という流れだったが、今では足漕ぎ自転車でバランス感覚・平衡感覚をつけて、スムーズに自転車に乗る流れが主流のようです。

ストライダーはどうやらSTRIDER JAPANが提携している正規販売店、またはオフィシャルネットショップでしか売っていないようです。

私は即日欲しかったので、近くの正規販売店である「サイクルスポット」っていう自転車屋で購入しました。 近くに正規販売店がない方や急いでない方はオフィシャルサイトから購入したほうが楽です。

正規店以外で販売しているストライダーは全て並行輸入品です。ご注意を!

正規品と並行輸入品

 

heikou01上記写真のようにフレーム上部に「日本正規品」のシールが張っていれば大丈夫です。

サドルがプラスティックだから並行輸入品だと書いてあるブログが散見されますが、 モデルが違うだけです!

以前は日本正規品のサドルはふかふかだったみたいですが数年前に仕様が変わったみたいです。

正規品と並行輸入品の違い

正規品と並行輸入品の大きな違いは2つ!

①アフターサービスが受けられない!

通常購入後2年間は無償修理やパーツ交換をしてくれますが、非正規品は何があっても無保証です。

②ストライダー主催の大会に出られない!

ストライダー主催の大会出場権がありません。 結構頻繁に開催していて、なかなか楽しそうな大会なので一度は出ておきたいです。

この2つが大きな違いです。ちなみに値段は一緒です。 値段が同じなら正規でしょ。面倒臭がらずに正規販売店で買ってください。

STRIDER正規販売店での購入はこちら ↓↓↓

STRIDERの種類

STRIDERにはいくつか種類があってそれぞれ特徴が違います。
人気なのはクラッシクモデルスポーツモデルです。

私のオススメはスポーツモデルです。クラシックモデルとかなりの差があります。

「ストライダークラシックモデル」

重量:2.9kg 価格:10,900円+税 カラー:全4色(グリーン・レッド・ブルー・ピンク)

初めに発売されたモデル。 とりあえず乗れればいいやって言う人はコレ!


「ストライダースポーツモデル」

重量:3.0kg 価格:13,500円+税 カラー:全7色(グリーン・レッド・ブルー・オレンジ・ピンク・イエロー・ブラック)


クラッシクモデルとスポーツモデルの違い

スポーツモデルには以下の機能が追加されています。

1.ハンドルバー&グリップ

転倒時の衝撃緩和に中央にクッションが付いています。激しいアクションをしても安心。

ハンドルはクラシックよりも細い13mmになって小さい子でもしっかり握れます。

2.フットステップ

フットステップが標準搭載。
クラシックモデルにもフレームに滑り止めが付いているが、よりアクティブに乗り回せます。

3.スペシャルシート

クッション性と防水性を両立した軟質系樹脂素材を利用していて、乗り心地が良い。
お尻が痛いから乗りたくないとは言わせない!

4.シートポスト

4-5歳用XLロングポストシートが標準搭載。
大きくなってもシートを買い換える必要なし!

5.シート高調整クイックリリースキット

クラシックでは工具を使わないとシート調整ができなかったが、手で簡単に出来るようになっている。
こういう細かいところ大事!

その他のモデル

「ストライダープロ」

スペックはスポーツタイプほぼと同じ。重量:2.5kg 価格:20,500円+税 カラー:全1色(シルバー)

アルミ製の超軽量モデルで重量なんと2.5kg! ストライダーの大会で、優勝を目指すならコレ!


「ストライダー 14x」

重量:6.5kg 価格:24,500円+税 カラー:全2色(スティールブルー、ライムイエロー)

ついに出ました!ペダル装着可能ストライダー。 3歳半~7歳対象で、自然とペダル付き自転車に移行できる。

ペダルなしモードで5.5kg。ペダルバイクモードにしても6.5kgと軽量で持ち運びもしやすい。


「ホンダモデル」

ロゴがHONDAということ以外は上と同じです。重量:3.0kg 価格:16,800円+税 カラー:全1色(レッド)


クラシックが安くて目を引きますが、プラスチックサドルが硬くてお尻が痛くなる可能性もあります。 せっかく買ったのに「お尻が痛くなるから乗らない」と言われたら元も子もないので、スポーツタイプが無難。

ストライダー使用時のルール

ストライダーには事故防止のためのルールが3つあります。

①公道を走らないでください

自転車ではなく玩具という扱いなので、公道を走ることは禁止です。 私有地や公園など安全な場所で利用してください。

②ヘルメットをかぶってください

初めての2輪車なのでよく転倒します。 必ずヘルメットを着用してください。

③遊ぶときは保護者同伴で

ちょっと目を離した隙に行動に飛び出していた!なんてこともあるので、必ず保護者が近くで見守ってください。

まとめ

ストライダーを息子に買ってあげてからは、毎日「自転車!自転車!」と言って乗りたがります。 乗れば乗るほど操作が上手になって乗っている本人も見ている親も楽しいです。

ストライダーで上手く走れるようになれば、ストライダー主催の大会に出て人生初のレースを体験させることも可能です。

事故にだけ気を付けて利用すれば、楽しみながら体力や運動神経をつけることができるストライダー! 是非親子でストライダを楽しんでみましょう。

STRIDER正規販売店での購入はこちら ↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました